HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R2 午後2 問1 設問1(2)②
投稿する

R2 午後2 問1 設問1(2)② [0771]

 森のくまさん(No.1) 
タイトルの設問に別解答があると思いますか?
また、当時受験したときの結果は自己採点よりも高かったかどうか覚えてる方はいらっしゃいますでしょうか?

理由として、問題文に
「買電、発電、使用電力を区別する列を用いる場合は、列名を"電力区分"とし、データ型をCHAR(1)とせよ。」とあります。

この文面のうち、『区別する列を用いる場合は』から、区分する列を用いない解答があると解釈できます。
(買電、発電、使用電力をそれぞれ列として定義するテーブルを解答とできる)

ですが、IPAの解答例では区分を用いた場合の解答しかありませんし、
いわゆる三好本や、わくスタの解説を見ても
「問題文にここまで丁寧に書いてあるんだからそれに従え」
といった内容のものしかありません。

問題の本質として、平均読込ページ数を100以下にすることが挙げられています。
区分を用いない場合を当方で計算したところ、
最小読込ページは「1」、最大読込ページは「60」(指定月30、比較月30の合算)となり、
区分を用いた場合よりも性能は高いと思われます。

SQLの実装をイメージしてみても、区分を用いたときは
WITHやUNIONを使用しなければ一度に3種類の電力量を抽出できないのに対し、
区分を用いない場合ではその必要はないことから、
区分を用いない場合のほうがパフォーマンスが出る気がしています。

IPAが採点方法を公開してくれるのが理想的ですが、ブラックボックス大好きで期待できないので、非常にモヤモヤしています。
2024.09.22 23:27
みかんさん(No.2) 
DB ブロンズマイスター
  試験でなければ、森のくまさんの方針でもいいんじゃないかしら。さらに集計・分析しようとすると、データの取り扱いが少し大変になるくらいかな。
> 別解答があると思いますか?
  別解が記載されていない場合、模範解答を不正解と判断したと見做されて、不正解扱いになるんじゃないかしら。
  私の場合、合格するまではなるべく模範解答に寄り添って解答を考えるように意識づけするので、もしこれから合格を目指されているのであれば、いかがでしょう。
  
2024.09.23 11:20
 森のくまさん(No.3) 
御回答いただきありがとうございます。

うーん、やっぱりそうなりますよね。
それだとDBスペシャリストとしてのスキルというよりかは、
いち社会人としてのコミュニケーション能力を含みつつ、
情報処理という分野を建前に、いかに出題者側に忖度できるかを問われてる
ような印象を受けてしまって、さらにモヤモヤが募るっていう。。。

別解があるような雰囲気を出しつつ解答例以外認めない、となると
合格率を操作するためのもの、文句あるなら受けなくて結構とも
言われてる感じもあり。。。

悩ましいですね。
そろそろ情報処理技術者試験というものに見切りをつける時期なのかもしれません。
2024.09.23 23:14
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop