HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R2 秋期 午後1 問1 設問1 (1) について
投稿する

R2 秋期 午後1 問1 設問1 (1) について [0470]

 DBSpeciaさん(No.1) 
リレーションシップを完成させる問題で、解答では
生産明細→発注明細、生産明細→発注明細
とありますが、
生産→発注明細、生産→発注明細
では不正解なのでしょうか。
生産も生産番号を主キーとして持っているため、解答となり得るのではと考えています。
よろしくお願いします。
2022.11.23 21:38
logres_Fanさん(No.2) 
DB ブロンズマイスター
  外部参照関係のリレーションシップは幾つか結べるので、それだけでは正解・別解にはなりません。それぞれ、実際にテーブル同士を結合してチグハグ具合を確認してみて下さい。大雑把ですが同じ型の属性項目が集まれば正解。AA日時に対してBB日時、CC数量に対してDD数量のように。そうならなければ不正解。
  もしかしたら、他に、もっと正しい解説もあるかもしれません。商品コードの整合性。
  
2022.11.24 13:07
 DBSpeciaさん(No.3) 
logres_Fanさん

商品コード別に分けられている発注明細との対応で考えると同じく商品コードを持つ生産明細が正解となる。他に発注数量と生産数量に関連性が認められることも生産明細を正解とみなす手がかりとなる。
といった考え方なのですね。
おかげさまで理解できました。ありがとうございます。
2022.11.25 22:04
gawaさん(No.4) 
概念データの問題でリレーションシップを結ぶ相手に迷ったら、”粒度を合わせる”と考えれば迷わなくなります。すなわち、「生産」では、複数の商品の生産をまとめて一本で管理していますが、「生産明細」では、商品コードにより、”商品別の粒度”で管理をしています。よって、同じく”商品別の粒度”で管理している「発注明細」とリレーションシップを結ぶのが自然です。

R2PM1は違いますが、以下のように同じ粒度間でリレーションシップが連鎖していくパターンは午後2でも頻出なので、覚えておいて損はないです。
発注ー-ー生産ーーーー配送
↓          ↓        ↓
発注明細ー生産明細ー配送明細

※上記は同じ粒度間のカーディナリティを1対1と想定していますが、問題によっては1対多になるので、そこは問題ごとの設定から読み取ります。複数の発注(明細)をひとつの配送(明細)にまとめるパターンが過去問はよくみかけます。
2022.11.26 15:27
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop