データベーススペシャリスト平成21年春期 午前Ⅰ 問16

問16

新システムのモデル化を行う場合のDFD作成の手順として,適切なものはどれか。
  • 現物理モデル→現論理モデル→新物理モデル→新論理モデル
  • 現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル
  • 現論理モデル→現物理モデル→新物理モデル→新論理モデル
  • 現論理モデル→現物理モデル→新論理モデル→新物理モデル
  • [出典]
  • 応用情報技術者
    平成21年春期 問44と同題

分類

テクノロジ系 » システム開発技術 » ソフトウェア要件定義

正解

解説

構造化分析では、「現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル」の順でシステムをモデル化します。
現物理モデル
現行業務の流れを具体的にありのままを表現した業務フロー。
現論理モデル
現物理モデルから物理的な仕組みを取り除き、データと処理を中心としたDFD。
新論理モデル
現論理モデルに、新機能要件を加えたDFD。
新物理モデル
新論理モデルに物理的要件を加え、業務遂行のフローを記述したモデル。
したがって正しい順序は「イ」です。

試験では、このDFDを作成する手順についてたびたび問われていますのでチェックしておきましょう。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop