HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R5午後2 問2 DC在庫とDC保有アイテムのリレーション
投稿する

R5午後2 問2 DC在庫とDC保有アイテムのリレーション [0823]

 haruさん(No.1) 
# 質問
DC在庫にDC保有アイテムのリレーションを貼れる理由がわからないです。

「情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2024年版」で学んでいます。

P631,632にて①,②の記載があります。


DC在庫の商品は、DC保有アイテムエンティティのアイテムである必要があるので
DC保有アイテムとDC在庫の関係は、1対多である


DC在庫の主キーにアイテムコードを設定すると存在しないアイテムと商品の組み合わせを在庫としてもってしまうため、アイテムコードを主キーにしてはいけない。
つまり、主キーは{DC拠点コード, JANコード}である。

リレーションとキーとの関係性に関する認識が間違っているのか混乱しています。
リレーションを結ぶには、参照元エンティティに参照先エンティティのレコードを特定するための主キー、または外部キーが必要だと思っています。
(注文と注文明細があった場合、注文が参照先。注文明細が参照元。注文明細に注文を特定するための注文番号を外部キーとして設定する。)

この認識に基づくと、DC在庫がDC保有アイテムを特定するにはアイテムコードが必要なためリレーションを結ぶことができないです。(アイテムコードがなくてもDC保有アイテムを特定できるのでしょうか?)
混乱して自分では理解できないのでご教授頂けると嬉しいです。
2024.10.11 02:16
らむねさん(No.2) 
JANコードからアイテムコードを特定できます(商品とアイテムが多対1なので)。
2024.10.11 21:32
 haruさん(No.3) 
ありがとうございます

リレーションを引けるのは、直接エンティティを特定できる場合(経路の長さ1)のみだという思っていたので、質問です。

複数のエンティティを経由してレコードを特定できる場合、1対多のリレーションを引いていいという理解でいいでしょうか?
2024.10.11 22:43
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop