HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R4PM2設問(1)-1
投稿する
R4PM2設問(1)-1 [0608]
DBDさん(No.1)
図1のマスタ領域について、下記2ヵ所が理解できないため、
分かる方いたら解説お願い出来ますか。
①航路明細と販売区間の間のリレーションが2本になる理由
②運行スケジュールと等級別在庫の間にリレーションが引かれる理由
分かる方いたら解説お願い出来ますか。
①航路明細と販売区間の間のリレーションが2本になる理由
②運行スケジュールと等級別在庫の間にリレーションが引かれる理由
2023.10.01 15:34
DBDさん(No.2)
すいません、タイトルに記載漏れでした。
問2についての質問となります。
問2についての質問となります。
2023.10.01 15:37
ピノッキさん(No.3)
1.
販売区間({航路番号},{乗船港コード},{下船港コード},販売区間名)
航路明細({航路番号},{港コード},.....)
販売区間の主キーが航路明細の主キーを包含している(1対多)
販売区間テーブルの乗船港コード、下船港コードというのは航路明細テーブルの港コードを指します。
2.一方の主キーがもう一方の主キーを包含している
----
1対多が1対1になったりするのは、問題の業務要件読み取る必要がある場合がありますが、
テーブル構造見るだけである程度のリレーションシップは見抜くことができます。
包含している場合は1対多と見てまず問題ないでしょう。
販売区間({航路番号},{乗船港コード},{下船港コード},販売区間名)
航路明細({航路番号},{港コード},.....)
販売区間の主キーが航路明細の主キーを包含している(1対多)
販売区間テーブルの乗船港コード、下船港コードというのは航路明細テーブルの港コードを指します。
2.一方の主キーがもう一方の主キーを包含している
----
1対多が1対1になったりするのは、問題の業務要件読み取る必要がある場合がありますが、
テーブル構造見るだけである程度のリレーションシップは見抜くことができます。
包含している場合は1対多と見てまず問題ないでしょう。
2023.10.01 16:52