HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R2午後Ⅱ概念データモデルについて
投稿する
»[0593] R2 午後Ⅰ 問3 設問1 (3) j, k, l 投稿数:5
»[0592] R3 午後1 設問2 (1)-h,i,k(3)-k 投稿数:6
R2午後Ⅱ概念データモデルについて [0595]
gajmさん(No.1)
概念データモデルを書く時の矢印の数についてご教授ください。
過去どこかの問題で、あるエンティティからあるエンティティへ矢印が2本以上引かれている事がありました。
R2午後Ⅱの問題で、"構成"テーブルがそれにあたる(上位品目コードと下位品目コードでそれぞれ品目から矢印必要)と考え、構成エンティティへ同じエンティティから2本矢印を引きましたが、答えは品目のサブタイプから矢印1本でした。
そもそも同じエンティティから同じエンティティへ矢印を2本引くことが誤った記憶かもしれませんが、あれば、どういったときに複数本矢印を引いてよく、逆にどういったときに合わせて1本として良いのか教えてください。
過去どこかの問題で、あるエンティティからあるエンティティへ矢印が2本以上引かれている事がありました。
R2午後Ⅱの問題で、"構成"テーブルがそれにあたる(上位品目コードと下位品目コードでそれぞれ品目から矢印必要)と考え、構成エンティティへ同じエンティティから2本矢印を引きましたが、答えは品目のサブタイプから矢印1本でした。
そもそも同じエンティティから同じエンティティへ矢印を2本引くことが誤った記憶かもしれませんが、あれば、どういったときに複数本矢印を引いてよく、逆にどういったときに合わせて1本として良いのか教えてください。
2023.09.24 17:12
ピノッキさん(No.2)
テーブル内に、親品目コード、子品目コードなどのようにして、品目テーブルを2つの列が参照している場合に、2本の線を引きます。考え方はあっています。
この問題では
構成(A{上位品目コード}B{下位品目コード})
┗製品構成(C{製品品目コード}D{部材品目コード})
┗専用部品構成(E{専用部品品目コード}F{部材品目コード})のようになっています。
便宜上各列にA~Fと名前を付けておきます。
Cは製品テーブルと線を結びます。Eは専用部品と線を結びます。
D,Fは部材と線を結びますが、サブタイプに共通しているので親であるBと部材を線で結びます。
Aはというと、サブタイプで結んでいるので、(C,E)線を結ぶ必要がありません。
おわかりいただけますか?
この問題では
構成(A{上位品目コード}B{下位品目コード})
┗製品構成(C{製品品目コード}D{部材品目コード})
┗専用部品構成(E{専用部品品目コード}F{部材品目コード})のようになっています。
便宜上各列にA~Fと名前を付けておきます。
Cは製品テーブルと線を結びます。Eは専用部品と線を結びます。
D,Fは部材と線を結びますが、サブタイプに共通しているので親であるBと部材を線で結びます。
Aはというと、サブタイプで結んでいるので、(C,E)線を結ぶ必要がありません。
おわかりいただけますか?
2023.09.24 20:09
gajmさん(No.3)
ピノッキさん
ご回答頂きありがとうございます。
とてもよく理解でき、スッキリしました!
スーパータイプに矢印があれば、サブタイプへの矢印は不要の認識はありましたが、
その逆も適用されることは理解出来ていませんでした。ありがとうございます。
ご回答頂きありがとうございます。
とてもよく理解でき、スッキリしました!
スーパータイプに矢印があれば、サブタイプへの矢印は不要の認識はありましたが、
その逆も適用されることは理解出来ていませんでした。ありがとうございます。
2023.09.24 22:04
その他のスレッド
»[0594] R4 午後2 問1 設問1 (2)オ、カについて 投稿数:5»[0593] R2 午後Ⅰ 問3 設問1 (3) j, k, l 投稿数:5
»[0592] R3 午後1 設問2 (1)-h,i,k(3)-k 投稿数:6