HOME»データベーススペシャリスト掲示板»H31 PM2 設問(1)fについて
投稿する
H31 PM2 設問(1)fについて [0383]
ガンキンさん(No.1)
お世話になります。
上記の問題について質問です。
回答では"生成材料レシピ"は"貯蔵品目"とリレーションを持ちますが、問題文から「内製生成材料には~幾つかの品目(生地材料又は原材料)とその使用量を設定する」と書いてあるので、本来は
"貯蔵品目"ではなく"生地材料"と"原材料"の2つのサブタイプとリレーションを持つと考えたのですが、なぜスーパタイプの"貯蔵品目"を参照しているのでしょうか?
「二つのテーブルの主キーを参照する外部キーは設定できないので、複数のサブタイプを参照する場合はスーパータイプを参照する」ということであれば納得できます。
しかし、R2PM2設問2(1)の"輸送指示"は"支給指示"と"専門部品発注"の2つのサブタイプとリレーションを持ち上記の問題とは逆に、スーパータイプではなく複数のサブタイプとリレーションを持っています。
この違いはどこから出てくるものなのでしょうか?
長文となってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
上記の問題について質問です。
回答では"生成材料レシピ"は"貯蔵品目"とリレーションを持ちますが、問題文から「内製生成材料には~幾つかの品目(生地材料又は原材料)とその使用量を設定する」と書いてあるので、本来は
"貯蔵品目"ではなく"生地材料"と"原材料"の2つのサブタイプとリレーションを持つと考えたのですが、なぜスーパタイプの"貯蔵品目"を参照しているのでしょうか?
「二つのテーブルの主キーを参照する外部キーは設定できないので、複数のサブタイプを参照する場合はスーパータイプを参照する」ということであれば納得できます。
しかし、R2PM2設問2(1)の"輸送指示"は"支給指示"と"専門部品発注"の2つのサブタイプとリレーションを持ち上記の問題とは逆に、スーパータイプではなく複数のサブタイプとリレーションを持っています。
この違いはどこから出てくるものなのでしょうか?
長文となってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2022.09.18 22:19
ストラトスさん(No.2)
同感です。(回答でなくてすみません。)
R2の「輸送指示」が2つのサブタイプ(「支給指示」、「専門部品発注」)とリレーションを持っていることについては、某過去問解説によると以下のような説明になっていました。
・問題文には「輸送の必要な調達では、該当する調達手配に対応させて、輸送指示を行う。」と書かれている。
↓
・「調達手配」の4つのサブタイプの中で「輸送の必要な調達」というのは「支給指示」と「専門部品発注」の2つ。
(ここまでだったら「輸送指示」から「調達手配」にリレーションを引けばいいような気がしますが…)
↓
・図4を見ると、なんと「専門部品発注」と「輸送指示」にすでにリレーションが引かれている。
↓
・ということはそれに倣って「支給指示」と「輸送指示」にもリレーションを引く。
という感じの理屈でした。
試験のプレッシャーの中でこんな理屈思いつくだろうかと思いますよね。
R2の「輸送指示」が2つのサブタイプ(「支給指示」、「専門部品発注」)とリレーションを持っていることについては、某過去問解説によると以下のような説明になっていました。
・問題文には「輸送の必要な調達では、該当する調達手配に対応させて、輸送指示を行う。」と書かれている。
↓
・「調達手配」の4つのサブタイプの中で「輸送の必要な調達」というのは「支給指示」と「専門部品発注」の2つ。
(ここまでだったら「輸送指示」から「調達手配」にリレーションを引けばいいような気がしますが…)
↓
・図4を見ると、なんと「専門部品発注」と「輸送指示」にすでにリレーションが引かれている。
↓
・ということはそれに倣って「支給指示」と「輸送指示」にもリレーションを引く。
という感じの理屈でした。
試験のプレッシャーの中でこんな理屈思いつくだろうかと思いますよね。
2022.09.19 01:58
ガンキンさん(No.3)
ストラトスさん
回答いただきありがとうございます。
R2の方では確かに片方のリレーションが引かれてたのでそれで判断できそうですね!
あまり難しく考えると沼にハマりそうなので
複数のサブタイプを参照する場合は、基本的にはスーパータイプを参照する方向で行こうと思います!
回答いただきありがとうございます。
R2の方では確かに片方のリレーションが引かれてたのでそれで判断できそうですね!
あまり難しく考えると沼にハマりそうなので
複数のサブタイプを参照する場合は、基本的にはスーパータイプを参照する方向で行こうと思います!
2022.09.19 13:30