HOME»データベーススペシャリスト掲示板»H29 午後2 問2(1)e 広域得意先の属性名に
投稿する
»[0230] DBスペシャリストが準拠しているSQL標準 投稿数:4
»[0229] H31 問1 設問3(2) 投稿数:3
H29 午後2 問2(1)e 広域得意先の属性名に [0232]
ゆさん(No.1)
ご教示ください。
広域得意先に設定する属性名を答える問題ですが、
本文に「広域得意先に対する納入は、取扱量が大きいので、物流センタから直納する」という記載があるため、"物流センタ拠点コード"も回答に含めるべきと思っております。
しかし、回答には"担当販売部営業部門コード"と"発注得意先コード"しか記述がありません。
物流センタ拠点コードが不要である理由を教えて頂けないでしょうか?
広域得意先に設定する属性名を答える問題ですが、
本文に「広域得意先に対する納入は、取扱量が大きいので、物流センタから直納する」という記載があるため、"物流センタ拠点コード"も回答に含めるべきと思っております。
しかし、回答には"担当販売部営業部門コード"と"発注得意先コード"しか記述がありません。
物流センタ拠点コードが不要である理由を教えて頂けないでしょうか?
2021.09.17 10:40
Yライセンスさん(No.2)
納入する物流センタが決まっていないからです。
広域得意先についての記載として、問題文には以下の記載があります。
①「広域得意先に対する営業は、いずれかの販売部が担当する。」
②「広域得意先に対する納入は、取扱量が大きいので、物流センタから直納する。」
①の記載からは、ある広域得意先に対して、担当の販売部が定められていることが確定できます。
しかし、②の記載からは、ある広域得意先に対して、納入する物流センタが決まっているとまで確定することはできません。
また、後半の3.(1)⑤広域得意先直納に、「販売部は、得意先から注文を受けると、納入する物流センタを決めて納入指示を行う。」という記載があります。この記載からも、納入する物流センタは毎回異なることが読み取れます。
広域得意先についての記載として、問題文には以下の記載があります。
①「広域得意先に対する営業は、いずれかの販売部が担当する。」
②「広域得意先に対する納入は、取扱量が大きいので、物流センタから直納する。」
①の記載からは、ある広域得意先に対して、担当の販売部が定められていることが確定できます。
しかし、②の記載からは、ある広域得意先に対して、納入する物流センタが決まっているとまで確定することはできません。
また、後半の3.(1)⑤広域得意先直納に、「販売部は、得意先から注文を受けると、納入する物流センタを決めて納入指示を行う。」という記載があります。この記載からも、納入する物流センタは毎回異なることが読み取れます。
2021.09.17 17:27
ゆさん(No.3)
ご回答ありがとうございます!なるほど、物流センターが特定できないのですね...。勉強になりました。ありがとうございます。
2021.09.18 00:41
その他のスレッド
»[0231] h24 pm1 問1 設問3の(1)のオについて 投稿数:4»[0230] DBスペシャリストが準拠しているSQL標準 投稿数:4
»[0229] H31 問1 設問3(2) 投稿数:3