HOME»データベーススペシャリスト掲示板»平成30.午後2.問2_外部キーの設定方法について
投稿する

平成30.午後2.問2_外部キーの設定方法について [0172]

 次は必ず合格するさん(No.1) 
タイトルの通り、外部キーの設定方法についての質問です。
受注明細と製造指図の関係で、受注明細のサブタイプの1つである「ユニット受注明細」は製造指図のサブタイプの1つである「ユニット製造指図」から参照されています。(関連は1対1)
その際の「ユニット製造指図」に設定する外部キーは「ユニット受注明細」の主キーである「受注#」「受注明細#」ですが、「ユニット受注#」「ユニット受注明細#」としても正解なのでしょうか?
問題によっては、サブタイプを参照する場合、そのサブタイプが特定できる外部キーを設定しないといけなかったりするのでそれに合わせたのですが、この問題は違うのでしょうか?
それとも、問題文には「ユニット製造指図は、受注明細の受注数量がそのまま製造指図数量となる。」と記載されており、その受注数量は、スーパークラスである「受注明細」が保持している項目なのでそちらのテーブルを指定するという意味での「受注#」「受注明細#」なのでしょうか?

長々と失礼しました。
分かる方等いましたら返信よろしくお願い致します。
2021.05.07 22:53
mkkさん(No.2) 
正解で減点はない気がしますが、正しい回答は誰も出来ないのではと思います・・・。
似たような質問が過去ログにもありますので、貼っておきますね。

==================================
午後問題の関係スキーマを答えさせる問題について
https://www.db-siken.com/bbs/0135.html

サブタイプのキーの記載方法について
https://www.db-siken.com/bbs/0047.html
==================================

私はサブタイプ化されたマスタ系のエンティティを参照する時に
サブタイプ毎の属性名を記述するようにしています。
30年の問題であれば『品目』がそれに該当します。
(受注/受注明細はトランザクション系)
2021.05.10 04:43
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop