平成30年春期試験問題 午前Ⅱ 問23

分散処理システムにおける障害透明性(透過性)の説明として,適切なものはどれか。

  • 管理者が,システム全体の状況を常に把握でき,システムを構成する個々のコンピュータで起きた障害をリアルタイムに知ることができること
  • 個々のコンピュータでの障害がシステム全体に影響を及ぼすことを防ぐために,データを1か所に集中して管理をすること
  • どのコンピュータで障害が起きてもすぐ対処できるように,均一なシステムとなっていること
  • 利用者が,個々のコンピュータに障害が起きていることを認識することなく,システムを利用できること
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:システム構成要素
小分類:システムの構成
解説
分散システムにおける透過性(透明性)とは、利用者がシステムが分散されていることを意識することなく利用するために求められる性質で、次のようなものがあります。
アクセス透過性
どのサイトの資源にアクセスする際にも、同一の方法でアクセスできること
移動透過性
資源が別のサイトに移動しても、利用者やアプリケーションプログラムが意識することなく利用できること
位置透過性
遠隔地の資源にアクセスする際に、データの位置を意識せずにアクセスできること
規模透過性
OSやアプリケーションの構成に影響を与えずにシステムの規模を変更できること
障害透過性
システムや資源の一部の障害によりシステムの機能が停止したとしても,別のサーバなどに切り替えるなどして処理が中断されることがないこと
複製透過性
資源が複数の位置に複製され配置される場合でも、利用者にはそれらが1つの資源として見えること
並行透過性
複数のプロセスを並行処理できること
障害透過性は分散システムの一部で発生した障害や、それを復旧中であること、および障害から復旧したことを利用者に気付かせずに処理を継続できる性質です。したがって「エ」が正解です。

この問題の出題歴


Pagetop