R3 午後2 問2 空欄gについて

まめさん  
(No.1)
受注エンティティ(空欄g)についての疑問点です

スーパータイプ→受注
サブタイプ→店舗別梱包指定受注

このときにスーパータイプはサブタイプを識別するためのフラグ(区分)を持つと思ったのですが違うようです…(三好本2024の244ページの解説を参考に必要ではないかという考えに至りました。)

どなたかこの部分について教えていただけないでしょうか?
2024.08.31 19:11
GinSanaさん 
DB ゴールドマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.09.01 13:13)
2024.09.01 13:13
GinSanaさん 
DB ゴールドマイスター
(No.3)
>このときにスーパータイプはサブタイプを識別するためのフラグ(区分)を持つと思ったのですが違うようです

P25
指定はチェーンDCごとにされ、梱包方法区分で判別する。
店舗別梱包では、受注で指定される梱包対象の店舗は1つである。

チェーンDCの関係スキーマを見ると梱包方法区分があるので、これで店舗別方法かどうかがわかる。本文で受注でどうするという記述でないので、受注自体には持たせない・・・という発想だろうと考えられる。
梱包方法は排他なので、チェーンDCを引けばわかる・・・という理屈だが、いま模範解答(なぜかこの回はやたらと別解がある)を見たらチェーン法人と梱包対象チェーン法人で、チェーンDCのコードがないのにどうすんだ、と疑問を覚えた。

この点について、個人的な解法として、hの穴埋めは、「受注で指定される梱包対象の店舗は1つ」なのだから、受注の番号とその店舗コードが入っていれば店舗別梱包、なけりゃ商品カテゴリ別梱包なんだろ(つまり、受注番号でleft joinして受注番号がis nullなら商品カテゴリ別梱包)、というわけで受験当時はシンプルにそうしたが、それが模範解答としても本解になっている。
2024.09.01 13:12
まめさん  
(No.4)
トランザクションの領域しか見えておらず見落としてました…!たしかにチェーンDCエンティティで梱包方法区分持っているので辿れますね!!

疑問が解決してすっきりしました。丁寧に教えていただきありがとうございました!


>梱包方法は排他なので、チェーンDCを引けばわかる・・・という理屈だが、いま模範解答(なぜかこの回はやたらと別解がある)を見たらチェーン法人と梱包対象チェーン法人で、チェーンDCのコードがないのにどうすんだ、と疑問を覚えた。

上記に関して、「梱包対象チェーン法人」についてどこに記載されていますかね?該当箇所が見つけられてなくて…!


p25
・指定はチェーンDCごとにされ、梱包方法区分で判別する
・チェーンDCはE社を含む仕入れ先から納入された梱包を崩さずにチェーン店舗に送る

読み返したのですが、この辺りの記載からチェーンDCが梱包方法の情報(梱包方法区分)を持っていたら良くて、チェーン法人自体が梱包方法の情報を必要とするときってないのでは…と感じましたがどうでしょうか?

実際の物流業務についての知識がまだまだ乏しいこともあり、あまり自分の考えに自信が持てる段階ではないので、可能であればご指摘いただけるとありがたいです!
2024.09.01 20:06
GinSanaさん 
DB ゴールドマイスター
(No.5)
>上記に関して、「梱包対象チェーン法人」についてどこに記載されていますかね?該当箇所が見つけられてなくて…!
ただ単に、名前が分かりやすいように便宜上サブタイプ切るときのように名前つけただけだと思います。
2024.09.01 21:14
まめさん  
(No.6)
なるほどです!ありがとうございました。
2024.09.01 23:09

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop