よくあるQAをまとめてみました

GinSanaさん  
DB ゴールドマイスター
(No.1)
SCで「似た内容のスレ立てに対する改善策 [1657]」があったので、DB版です。

Q.どうやって勉強すればよい?
A.【雑談】DB取得に必要な勉強時間 [0685]
https://www.db-siken.com/bbs/0685.html
※午後2で論理設計を選択する前提
SQL編
昔は1問しか出なかったので回避もできたがいまはできないので、まずSQLが出来ないなら基本的な内容は理解する必要がある。
・応用の午後のDBのSQLが理解可能な程度に勉強する。DBSPのSQLはそれが少し難しくなった程度。
①なにを使ってSQLを練習すればよい?
基本はPostgres。
mysqlはwith(CTE)式がなかったりするので練習に向いていない。
SQLServerはフォーマット等の構文が全然違うのでこれはこれで勧められない。
Oracleは消すのが物凄く大変なのでおすすめしない。
②意地でもインストールしたくない場合はどうすればよい?
sqlite3をダウンロードして練習する。
その代わり、grantは練習できない。
まあ、DBでgrantを聞かれたのは1回くらいしかないので、大したデメリットではない。
※応用情報では実は最近grantの奥深いところを聞かれた。
③Windowsではインストールしたくないが、Postgresが使いたい場合はどうすればよい?
WSLを有効化して、Ubuntuを指定してapt-getでPostgresを入れれば、WSLのインスタンスしか汚れない。
そこからa5mk2経由で好きなだけ触るといい。
④パソコンがないがAndroidはある。どうすればよい?
termux入れてapt-getでsqlite3を入れる。postgresも入るは入るが、ターミナル上だとsqlite3の方が楽。
⑤パソコンがないがiPhoneはある。どうすればよい?
パソコンを買おう。
⑥標準SQLで本当にこれが規定されているのかが知りたい、どうすればよい?
crate/sql-99: SQL-99 Complete, Really
にSQL99の内容があるので読もう。


正規化
平成26-30年あたりの午後1の問1でコツをつかもう。
令和5年では正規化理論が復権したので、60字程度で理由を書かせる問題もあるが、構文的に覚えてしまえば問題ない。

ER図
・STEP1:スタンダードな問題(平成28年午後2問2、平成30年午後2問2、平成23年午後2問2)を3回やりこんで、土台を作る。
・STEP2:令和2年、令和3年、令和5年をやって、物流などの業務知識を染み付ける。
・STEP3:令和4年と平成26年をやって、異質な問題に出会っても折れない心を育てる。

Q. 三好本ではER図の問題で午後2からやれと書いているが、ほんとうにそれでうまくいく?
A.午後1のER図だとマスタ系しか基本ないので、午後2から入れば午後1のER図は午後2のER図の縮小内容に見えるので、そういう意味では慣れやすい。
午後2のマスタ系の業務要件の文章を読解できない場合、午後1も当然読めることはないので、その場合に午後1に戻ってみるやり方がよい。
ただし、午後1は練習がいらないか?というと、そんなことはない。
時間配分が何だかんだ間に合う午後2とは違うので、本当の意味で本番で難しいのは午後1の時間との戦いである。
時間を測って練習しても当日午後1のER図というのは難しいので、午後1は午後1で時間感覚に慣れなければならない。

Q. ER図等の図表を刷るのが面倒くさい、どうすればよい?
A.回答用紙の入手方法 [0691]
https://www.db-siken.com/bbs/0691.html

Q. 試験の申込が済んだが具体的な試験地はいつわかる?
A.詳細な試験会場はいつ通知する? [0678]
https://www.db-siken.com/bbs/0678.html

Q. 最近の傾向は?
令和4年でDXに向けてなのか業務に重心を置いた平成26年のような独特な問題が出たが、令和5年でまた戻った。
奇抜さを求めない保証はIPAにはないので、ぜひやっておこう。
最近の試験作問者は、SQLでCTE式と再帰、ウィンドウ関数を多用するようになっている。

Q. おすすめの参考書は?
A.午後2を物理設計にするならインプレス社の『徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書』。
それ以外は翔泳社の『情報処理教科書 データベーススペシャリスト』(三好本)。
2024.08.16 12:04
GinSanaさん  
DB ゴールドマイスター
(No.2)
Q. DBSPに昨年落ちた。参考書を買い替えるべきか?
A.三好本の真価は過去問解説が8割5分、残りはER図と正規化の講座なので、その年の過去問解説だけのために買って、あとは過去問PDFを使い倒していれば問題ない。
過去問解説以外の内容は毎年同じ。
ちなみにこれは、プロマネの試験の参考書にも同じことが言える。
2024.08.16 12:05
管理人 
(No.3)
ありがとうございます。DBでもよくある質問としてまとめてみます。
2024.08.16 15:06
管理人 
(No.4)
ご投稿いただいた内容をもとに(...コピペして)FAQページを作成いたしました。これがたたき台となってより良いものになっていくといいですね。

DB試験についてよくある質問
https://www.db-siken.com/faq.html
2024.08.17 20:55
GinSanaさん  
DB ゴールドマイスター
(No.5)
DB編は、個性あふれる感じのQAで結構楽しいですね。三好本みたいな語り口で、これはこれでアリなQAだと思います。ブラッシュアップを期待しています。
2024.08.17 22:01

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop