R2 午後Ⅱ問2 設問1(2)の(キ)(ク)
aaaaさん
(No.1)
お世話になっております。
タイトルの件で、お力添い頂けると幸いです。
解答を読んで、どちらも「部材品目コード」を見て、下記3点のような疑問が湧きました。
1:この「部材品目コード」は、スーパタイプ「構成」の「下位品目コード」に紐づいているのでしょか?
2:1が正しいのであれば、本来は「構成」に「下位部材品目コード」が正しく、何故問題ではサブタイプを用意しているのでしょうか?「製品」と「専用部品」しか「構成」を作れなくする制限のためでしょうか?
3:(ク)の問題文の(2)構成の⑤⑥を読むと、「子部品部材品目コード」とも読み取れたのですが、これは間違えでしょうか。
私の読解力・理解不足で、頓珍漢な事を言ってるかもしれませんが、もしよろしければご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
タイトルの件で、お力添い頂けると幸いです。
解答を読んで、どちらも「部材品目コード」を見て、下記3点のような疑問が湧きました。
1:この「部材品目コード」は、スーパタイプ「構成」の「下位品目コード」に紐づいているのでしょか?
2:1が正しいのであれば、本来は「構成」に「下位部材品目コード」が正しく、何故問題ではサブタイプを用意しているのでしょうか?「製品」と「専用部品」しか「構成」を作れなくする制限のためでしょうか?
3:(ク)の問題文の(2)構成の⑤⑥を読むと、「子部品部材品目コード」とも読み取れたのですが、これは間違えでしょうか。
私の読解力・理解不足で、頓珍漢な事を言ってるかもしれませんが、もしよろしければご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
2022.09.01 11:34
logres_Fanさん
★DB ブロンズマイスター
(No.2)
> 本来は「構成」に「下位部材品目コード」が正しく
> 「子部品部材品目コード」とも読み取れたのですが、これは間違えでしょうか。
下位品目コードがある。虫眼鏡で見ると、部材品目コードが見えてくる。さらに、顕微鏡で見ると、子部品品目コードが見えてくる。こんな調子で、特にフィードバックして命名し直す感じでは無さそうですし、子部品部材品目コードのように深読みする感じでも無さそうです。
子部品品目コードを含めて解答しなければいけない問題があるにはありますが、急に体調を崩したのかと心配になります。
この設問の関係スキーマですが、同じ主キー、似たような構造が並んでいますよね。これは典型的なアンチパターンです。慢性的な分析病に罹っているんでしょう。論理設計でダメ出しされてバッサリ削られます。深く意味を見出そうと頑張っても何の意味もないので、割り切って問題が解ければそれでいいのです。
2022.09.02 04:12
aaaaさん
(No.3)
>logres_Fan様
ご返信頂き、誠にありがとうございます。
大変参考になりました、深読みや考え過ぎも良くないという事ですね...
属性を特定できる範囲で抑えるように心がけたいと思います。
ありがとうございました。
2022.09.03 18:13
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。