平成31年春期試験問題 午前Ⅱ 問7
問7解説へ
第1正規形から第5正規形までの正規化に関する記述のうち,適切なものはどれか。
- 正規形にする分解は全て関数従属性が保存される。
- 正規形にする分解は全て情報無損失の分解である。
- 第3正規形への分解では,情報無損失かつ関数従属性が保存される。
- 第4正規形から第5正規形への分解は自明な多値従属性が保存される分解である。
正解 ウ問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:データベース
小分類:データベース設計
中分類:データベース
小分類:データベース設計
広告
解説
- 正規化の過程のうち、関数従属性が保存されるのは第3正規形までです。
- 情報無損失分解とは、1つの表を複数に分解した際に、その分解された表同士を自然結合することで元表を過不足なく復元できる特性のことを言います。正規化の理論に則って行われる分解は全て情報無損失分解です。しかし、正しい手順に従わずむやみに分解した場合には、たとえ分解後の各表が正規形の条件を満たしていたとしても情報損失分解となってしまうことがあります。
- 正しい。下表のように、第3正規形までは情報無損失かつ関数従属性保存の分解ができます。
- 第4正規形から第5正規形への分解では自明な多値従属性が保存されません。
広告