R4秋 午後1 問1 設問1(2)空欄イ

ムーンライトながらさん  
(No.1)
回答例では「SLP製品使用者入力区分」とありますが、
この属性はSLP経由かどうか記録するための属性なので、
「SLP製品使用者入力フラグ」(True/False)は不正解なのでしょうか?

共存的サブタイプでは区分、排他的サブタイプではフラグを使うと認識していますが、
「Web問合せ」のサブタイプは「SLPWeb問合せ」の一つしかないので、
共存的サブタイプか排他的サブタイプか判断しづらく...。

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
2024.07.21 01:09
ムーンライトながらさん  
(No.2)
>共存的サブタイプでは区分、排他的サブタイプではフラグ

逆でした。共存的サブタイプでは「フラグ」、排他的サブタイプでは「区分」を使うのが正しいです。
2024.07.21 01:11
みかんさん 
(No.3)
問合せは、製品使用者から直接又はSLP経由でCCに入る。
故に、SLP製品使用者入力区分と導いて次のように回答するのかしら。
問合せ(問合せ番号,空欄ア)
空欄ア:SLP製品使用者入力区分,…
しかし、次の設定があるので修正して解答して欲しいのかしら。
…SLP経由の場合は問合せフォームからに限定している。
WEB問合せ(問合せ番号,空欄イ)
空欄イ:SLP製品使用者入力区分,…

>「SLP製品使用者入力フラグ」(True/False)は不正解なのでしょうか?
  過去問をやっていればSLP経由フラグと解答するはずなので、捨てる問題になるかしら。
  試験問題を考えた設計者は、SLP製品使用者入力区分を、SLP又は製品使用者のどちらかを記録する区分と設定したのかしら・・・。
2024.07.23 22:06
ムーンライトながらさん  
(No.4)
返信、ありがとうございます。

みかんさんの返信と問題用紙のER図を見比べましたが、
「Web問い合わせ」の属性に「SLP製品使用者入力区分」は違和感を覚えます。
「問合せ」の属性ならまだわかるのですが...。

ここは捨て問だと割り切ります。
2024.07.25 21:02

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop