午後問題の関係スキーマの穴埋めの修飾語について
試験受けますさん
(No.1)
こんにちは
スレッドタイトルの件について質問させていただきたいと思います。
最近午後試験の問題を解き始めました。
まず、私はH29の午後1の問1を解いて
関係スキーマの属性の穴埋め問題の答えが
「グループID」ではなく「主務グループID」や「管理グループID」というように「主務」や「管理」という修飾語がついていたので試験の答えには、修飾語が必要なのだと理解しました。
そして、その次の年のH30の午後1の問1を解いたときに「営業組織コード」と解答するのではなくわざわざ「所属営業所組織コード」や「担当営業所組織コード」というように修飾語とつけて解答していたのですが、問題の解答を見てみると修飾語が書いておらず、「営業所組織コード」のみでした。
修飾語がついていたりつかなかったりする理由や根拠などあったりするのでしょうか?
書く必要がないのであれば修飾語を書きたくないのですが、みなさんはどうしてらっしゃいますか?
スレッドタイトルの件について質問させていただきたいと思います。
最近午後試験の問題を解き始めました。
まず、私はH29の午後1の問1を解いて
関係スキーマの属性の穴埋め問題の答えが
「グループID」ではなく「主務グループID」や「管理グループID」というように「主務」や「管理」という修飾語がついていたので試験の答えには、修飾語が必要なのだと理解しました。
そして、その次の年のH30の午後1の問1を解いたときに「営業組織コード」と解答するのではなくわざわざ「所属営業所組織コード」や「担当営業所組織コード」というように修飾語とつけて解答していたのですが、問題の解答を見てみると修飾語が書いておらず、「営業所組織コード」のみでした。
修飾語がついていたりつかなかったりする理由や根拠などあったりするのでしょうか?
書く必要がないのであれば修飾語を書きたくないのですが、みなさんはどうしてらっしゃいますか?
2023.08.14 09:10
logres_fanさん
★DB ブロンズマイスター
(No.2)
> 書く必要がないのであれば修飾語を書きたくないのですが、みなさんはどうしてらっしゃいますか?
書きます。書くしかないです。頑張るしかないんです。過去問全体的に。マスタ領域は特に。
最終的に、多少の取り零しまで織り込んで、合格出来るように仕上げるしかないです。
H30午後1問1が例外でしょう。
2023.08.14 12:02
試験受けますさん
(No.3)
回答ありがとうございます。
H30午後1問1が例外だったんですね。
これからは修飾語をつけて解答するように心がけていこうと思います。
H30午後1問1が例外だったんですね。
これからは修飾語をつけて解答するように心がけていこうと思います。
2023.08.15 16:06
gawaさん
(No.4)
去年合格した者ですが、全く同じことで悩んでいました。過去問をみても傾向に一貫性がなかったので。最後は、「修飾できるならしとこう」、くらいの気持ちで受けました。
ここで減点されても大したことないですし、クヨクヨ悩んでると勉強もホンバンも時間が足りないです。
ここで減点されても大したことないですし、クヨクヨ悩んでると勉強もホンバンも時間が足りないです。
2023.08.16 20:04
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。