令和2午後1問1リレーション

勉強中さん  
(No.1)
リレーションにて「発注」→「生産」への矢印を付けましたが回答にはありませんでした。
理由は、「(2)A社本部は、店舗からの発注に基づき生産の指示を行う。生産工場は、生産の指示に基づき生産する。」とあったためです。
「生産工場」→「生産」への矢印は既にあるため、
残りの「店舗からの発注に基づき生産の指示を行う。」というのは「店舗」→「発注」→「生産」という流れではないのでしょうか?

本文の意味など教えて頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
2023.03.11 10:56
gawaさん 
(No.2)
>店舗からの発注に基づき生産の指示を行う
業務の流れがこうというだけで、リレーションシップがあるかどうかは問題文読んで判断ですね。
例えば、ある発注が商品A,B,Cの3種類あったからといって、ひとつの生産番号でA,Bしか作らない可能性もあります(他にもA,Bのオーダがたくさんあって、Cは少ないから生産指示待ってる・・・みたいな感じ)。すなわち、「発注」と「生産」は単純な1対1(多)ではないので、「発注」に生産番号を外部キーとしてもてなくなります。

その後の問題文(2)④に「生産の対象とした発注明細に対して生産番号を記録する」と明示されてます。ここで発注明細は商品毎の粒度なので、同じ粒度の生産明細と結びつけるのが自然です。こうすれば、発注毎に対象となる生産番号が知りたいときに、JOINして集計すれば導出可能ですので。
2023.03.11 11:25
さん 
(No.3)
「リレーション」を理解してないだけっぽいですね。あの矢印は業務フローでもデータフローでもなく、エンティ間の関係を意味してます。
2023.03.11 12:51
logres_fanさん 
DB ブロンズマイスター
(No.4)
> リレーションにて「発注」→「生産」への矢印を付けましたが回答にはありませんでした。
(2)A社本部は、店舗からの発注に基づき生産の指示を行う。生産工場は、生産の指示に基づき生産する。
過去問を眺めていると、業務の流れをポンチ絵で表現しなさい、帳簿の前後関係をポンチ絵で表現しなさい、という2つの出題形式があるように見えます。この設問の出題意図が前者であれば、ワンチャンあったかもしれません。
> 本文の意味など教えて頂けますと助かります。
  店舗からの発注とは、発注と発注明細を合わせたもの・業務、そして、生産の指示とは、生産と生産明細を合わせたもの・業務、私はこのように捉えました。
2023.03.12 01:24
勉強中さん  
(No.5)
皆様ありがとうございました。
まだ過去問の経験数が足りてないのもありますが
ご指摘頂いた内容を反映し、
少しずつ理解して進めて行けそうです。
2023.03.12 08:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop