合格発表がでましたね
gawaさん
(No.1)
一発合格でした。午後2はぎりぎりでしたが。
午前1・午前2は、このサイトのおかげです。本当にありがとうございました。
午前1:91.8
午前2:92
午後1:88
午後2:63
これから受ける方の参考になればと、私がした試験対策を書いておきます。
・ベースは、いわゆる”三好本”一冊で勉強。
・三好本で最重要と重要の問題は、午後1・2ともに一通り解いた
三好本以外にやったこととしては
・概念データモデルの勉強として、午後2過去問3年分、白紙から概念データモデルとスキーマを書く練習をした(時間無制限で)
・過去問で答え合わせ後は、どこを理解できてどこを理解できてないか紙1枚にまとめた。これにより、復習や見直しが効率的だった。試験当日は、この紙だけ眺めた。
・データサイエンス100本ノックのSQL版を全部解いて、SQL対策とした
ちょっとしたコツ
・試験前に問題用紙と解答用紙が配られる。解答用紙には未完成の概念データモデルが書かれているので、それを眺めながら、予めどういう業務かを過去問のパターンと照らし合わせて想像しておくと、問題文の理解が早い。
来年以降受ける方、頑張ってください
午前1・午前2は、このサイトのおかげです。本当にありがとうございました。
午前1:91.8
午前2:92
午後1:88
午後2:63
これから受ける方の参考になればと、私がした試験対策を書いておきます。
・ベースは、いわゆる”三好本”一冊で勉強。
・三好本で最重要と重要の問題は、午後1・2ともに一通り解いた
三好本以外にやったこととしては
・概念データモデルの勉強として、午後2過去問3年分、白紙から概念データモデルとスキーマを書く練習をした(時間無制限で)
・過去問で答え合わせ後は、どこを理解できてどこを理解できてないか紙1枚にまとめた。これにより、復習や見直しが効率的だった。試験当日は、この紙だけ眺めた。
・データサイエンス100本ノックのSQL版を全部解いて、SQL対策とした
ちょっとしたコツ
・試験前に問題用紙と解答用紙が配られる。解答用紙には未完成の概念データモデルが書かれているので、それを眺めながら、予めどういう業務かを過去問のパターンと照らし合わせて想像しておくと、問題文の理解が早い。
来年以降受ける方、頑張ってください
2022.12.22 12:23
めがねさん
(No.2)
管理人様ありがとうございました!
2回目の正直、83/62で合格できました!
AP,NW,SCと、ずっとお世話なりました!
次はSA,ESが目標なので本サイトととは暫く離れますが、本当にありがとうございました!
2回目の正直、83/62で合格できました!
AP,NW,SCと、ずっとお世話なりました!
次はSA,ESが目標なので本サイトととは暫く離れますが、本当にありがとうございました!
2022.12.22 12:35
DCLさん
(No.3)
午前1:免除
午前2:80
午後1:76
午後2:77
合格しました!
物理設計で連勝です(概念設計向いてない)
午前はまたしてもお世話になりました。
本当にありがとうございました!
午前2:80
午後1:76
午後2:77
合格しました!
物理設計で連勝です(概念設計向いてない)
午前はまたしてもお世話になりました。
本当にありがとうございました!
2022.12.22 12:41
初受験でしたさん
(No.4)
午前1:免除
午前2:92.0
午後1:100
午後2:100
合格でした!
午前2対策でお世話になりました。
次はSC頑張ります!
午前2:92.0
午後1:100
午後2:100
合格でした!
午前2対策でお世話になりました。
次はSC頑張ります!
2022.12.22 12:53
にゃんちゃんさん
★DB シルバーマイスター
(No.5)
合格です!
受験回数:3回目
午前1:免除
午前2:88
午後1:83(設問2,3)
午後2:67(設問1)
資格予備校サイトの配点で午後1を採点すると55~65くらいだったので
かなり調整が入ったのかなと思います。
不合格でも4回目チャレンジはしないつもりでいましたが
どうにか合格できました。
こちらの掲示板でのやり取りは大変身になりました、ありがとうございました。
受験回数:3回目
午前1:免除
午前2:88
午後1:83(設問2,3)
午後2:67(設問1)
資格予備校サイトの配点で午後1を採点すると55~65くらいだったので
かなり調整が入ったのかなと思います。
不合格でも4回目チャレンジはしないつもりでいましたが
どうにか合格できました。
こちらの掲示板でのやり取りは大変身になりました、ありがとうございました。
2022.12.22 13:16
初受験さん
(No.6)
午前1:免除
午前2:80
午後1:90
午後2:75
合格したのですが、午後1が予想点数よりも40点ほど高く困惑しています。採点ミスか人違いではないかと疑っているのですが、このようなことはあり得るのでしょうか?
午前2:80
午後1:90
午後2:75
合格したのですが、午後1が予想点数よりも40点ほど高く困惑しています。採点ミスか人違いではないかと疑っているのですが、このようなことはあり得るのでしょうか?
2022.12.22 13:33
初受験さん
(No.7)
午前1: 免除
午前2: 89
午後1: 79 選択 問1, 2
午後2: 80 選択 問2
データベースの実務経験 多少あり
やったこと
ここのおすすめ参考書・問題集のページにも載ってる「リレーショナルデータベース入門」を2周読んで、あとはしばらく過去問道場(半分くらい解いてた)をして、2, 3週間前から午後の問題を10問ほど取り組んだ
午前2: 89
午後1: 79 選択 問1, 2
午後2: 80 選択 問2
データベースの実務経験 多少あり
やったこと
ここのおすすめ参考書・問題集のページにも載ってる「リレーショナルデータベース入門」を2周読んで、あとはしばらく過去問道場(半分くらい解いてた)をして、2, 3週間前から午後の問題を10問ほど取り組んだ
2022.12.22 13:43
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.8)
https://www.ipa.go.jp/about/press/20221222.html
DB試験の最年少が14歳に更新されたそうで、今回の午後2がオーソドックスとは程遠い回でよく受かったな、とびっくりしました。
ほかの試験でプロマネで最年少18歳って、なんの経験を午後2で書いたんだ?というところはありますが、受かるもんなんだなあと変に感心しましたね・・・。
DB試験の最年少が14歳に更新されたそうで、今回の午後2がオーソドックスとは程遠い回でよく受かったな、とびっくりしました。
ほかの試験でプロマネで最年少18歳って、なんの経験を午後2で書いたんだ?というところはありますが、受かるもんなんだなあと変に感心しましたね・・・。
2022.12.22 18:10
バカさん
(No.9)
4回目の受験。
出題傾向が変わり、今までの勉強は全て無駄になった。
DBの実務経験は、7年。Oracle,Postageの資格もとったが、地頭が悪いとどうにもならない。
過去問道場のおかげで、午前足切りは回避できているので感謝しています。
午前1:免除
午前2:80
午後1:73
午後2:41
出題傾向が変わり、今までの勉強は全て無駄になった。
DBの実務経験は、7年。Oracle,Postageの資格もとったが、地頭が悪いとどうにもならない。
過去問道場のおかげで、午前足切りは回避できているので感謝しています。
午前1:免除
午前2:80
午後1:73
午後2:41
2022.12.22 18:36
gawaさん
(No.10)
一個、試験時のコツを書き忘れました。
あとで解答速報で答え合わせするために、午後1・午後2は自分の解答を問題文に書き写していたのですが、その必要はなかったです。IPAに諸手続きを経て開示請求すれば、自分の回答用紙(未採点)を後日開示してくれます。
なので、試験時間はひとつでも空欄を埋めることに専念したほうが吉です。実際、午後2は最後に滑り込みで空欄を適当に埋めたのがいくつか合っていて、それで合格ラインに届いたようなものでした・・・。
あとで解答速報で答え合わせするために、午後1・午後2は自分の解答を問題文に書き写していたのですが、その必要はなかったです。IPAに諸手続きを経て開示請求すれば、自分の回答用紙(未採点)を後日開示してくれます。
なので、試験時間はひとつでも空欄を埋めることに専念したほうが吉です。実際、午後2は最後に滑り込みで空欄を適当に埋めたのがいくつか合っていて、それで合格ラインに届いたようなものでした・・・。
2022.12.22 21:32
ストラトスさん
(No.11)
合格しました!
午前1 : 免除
午前2 : 76
午後1 : 81 (問1&問3) ※問1は「何だよこの問題」って感じでした。
午後2 : 69 (問2) ※H26(2014年)午後2問2に似ているなと思いました。
受験4回目、足かけ6年でした。
感慨ひとしおです。
会社のトイレで発表を見て一人でガッツポーズ、そして涙。
正直なところ、「え?あんな出来で?」という感じです。
こちらの掲示板では、質問したり、ときには生意気に回答したりと、
活用させていただき、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
午前1 : 免除
午前2 : 76
午後1 : 81 (問1&問3) ※問1は「何だよこの問題」って感じでした。
午後2 : 69 (問2) ※H26(2014年)午後2問2に似ているなと思いました。
受験4回目、足かけ6年でした。
感慨ひとしおです。
会社のトイレで発表を見て一人でガッツポーズ、そして涙。
正直なところ、「え?あんな出来で?」という感じです。
こちらの掲示板では、質問したり、ときには生意気に回答したりと、
活用させていただき、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
2022.12.22 23:16
えるさん
(No.12)
過去問道場様。いつもありがとうございます。
合格しました。
お陰様で、午前2は負け知らずです。
午前1 免除
午前2 88
午後1 88
午後2 76
高度試験はいつも時間との戦いですが、
データベーススペシャリストはその中でも本当に
時間が足りない試験でした。
その反面、NWのような幅広い知識とひらめきを要求されるようなものとか、
PMのようないろんなパターンのネタの準備みたいな戦略性もなく、
過去問を実直に解き続ければいつかは受かる試験と感じました。
これから受験に向けて勉強される方、過去問を解きまくることをお勧めします。
合格しました。
お陰様で、午前2は負け知らずです。
午前1 免除
午前2 88
午後1 88
午後2 76
高度試験はいつも時間との戦いですが、
データベーススペシャリストはその中でも本当に
時間が足りない試験でした。
その反面、NWのような幅広い知識とひらめきを要求されるようなものとか、
PMのようないろんなパターンのネタの準備みたいな戦略性もなく、
過去問を実直に解き続ければいつかは受かる試験と感じました。
これから受験に向けて勉強される方、過去問を解きまくることをお勧めします。
2022.12.22 23:58
坊主さん
(No.13)
午前1: 82
午前2: 88
午後1: 83 選択 問2,3
午後2: 71 選択 問1
パン屋以来の受験(2回目)で抜けている知識が多かったので午前問題は過去問道場さんを活用させて頂いた結果8割取れました。ありがとうございます!
午後問題は前回受験時、伝説のパン屋の論理設計で叩きのめされたので今回は物理設計のみを選択する方針で3か月前くらいから勉強スタート。
ひたすら過去問を解き、分からない点はこちらの掲示板を活用させていただいたのが良かったと思います。
午前2: 88
午後1: 83 選択 問2,3
午後2: 71 選択 問1
パン屋以来の受験(2回目)で抜けている知識が多かったので午前問題は過去問道場さんを活用させて頂いた結果8割取れました。ありがとうございます!
午後問題は前回受験時、伝説のパン屋の論理設計で叩きのめされたので今回は物理設計のみを選択する方針で3か月前くらいから勉強スタート。
ひたすら過去問を解き、分からない点はこちらの掲示板を活用させていただいたのが良かったと思います。
2022.12.23 06:03
userさん
(No.14)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.12.24 22:12)
2022.12.24 22:12
userさん
(No.15)
午前Ⅰ得点 ***.**点
午前Ⅱ得点 92.00点
午後Ⅰ得点 73点 問2・問3
午後Ⅱ得点 81点 問1
得点についてちょっと皆様の意見を聞いてみたいと思ったのでこちらにも失礼させていただきます。
午後Ⅰは問3の設問1の(1)(2)は厳密に考えすぎて答が見つからず空欄になり(今まで情報処理技術者試験を受験していて、文章で答える問題を空欄のまま提出したのは初)、他の回答も今回は割と時間に追われてギリギリになって苦し紛れに文章書いた上、問2設問1(3)のe,fもわからず空欄だった割には73点と高めの点になったのが不思議に思っています。実は今回採点が甘めなのかなと思っていたり。
試験受けるまでは情報処理教科書のデータベーススペシャリスト(いわゆる三好さんの本)を何度も読み進める事と過去問題の学習をしました。
午後Ⅰ・Ⅱは三好さんのおすすめは論理設計の問題を選択する事でしたが、私の場合は午後Ⅰ問1、午後Ⅱ問2はパッと見た感じでこれはわからないなと直感で思ったので避ける事にしました。試験直後の様子を見た感じでは避けて正解だったかなと思っております。
午前Ⅱ得点 92.00点
午後Ⅰ得点 73点 問2・問3
午後Ⅱ得点 81点 問1
得点についてちょっと皆様の意見を聞いてみたいと思ったのでこちらにも失礼させていただきます。
午後Ⅰは問3の設問1の(1)(2)は厳密に考えすぎて答が見つからず空欄になり(今まで情報処理技術者試験を受験していて、文章で答える問題を空欄のまま提出したのは初)、他の回答も今回は割と時間に追われてギリギリになって苦し紛れに文章書いた上、問2設問1(3)のe,fもわからず空欄だった割には73点と高めの点になったのが不思議に思っています。実は今回採点が甘めなのかなと思っていたり。
試験受けるまでは情報処理教科書のデータベーススペシャリスト(いわゆる三好さんの本)を何度も読み進める事と過去問題の学習をしました。
午後Ⅰ・Ⅱは三好さんのおすすめは論理設計の問題を選択する事でしたが、私の場合は午後Ⅰ問1、午後Ⅱ問2はパッと見た感じでこれはわからないなと直感で思ったので避ける事にしました。試験直後の様子を見た感じでは避けて正解だったかなと思っております。
2022.12.24 22:15
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。