難しい
コーキマンさん
(No.1)
今回は難しかったと思いますが、いかがでしょうか?
2022.10.09 21:36
すももも桃もももの内さん
(No.2)
難しかったです
2022.10.09 21:39
にゃんちゃんさん
★DB シルバーマイスター
(No.3)
物理設計をゴリゴリ対策したというのに
バッファのバの字も、索引のさの字も出てこなくて悲しい限りです。
記述多めで、正直手ごたえもなにもあったもんじゃないですが
得意な人はこっちの方がいいのかもしれませんね。。。
僕は業務要件がどうとか抽象的な話より、技術的な設問の方が良かったなあという感想です。。。
バッファのバの字も、索引のさの字も出てこなくて悲しい限りです。
記述多めで、正直手ごたえもなにもあったもんじゃないですが
得意な人はこっちの方がいいのかもしれませんね。。。
僕は業務要件がどうとか抽象的な話より、技術的な設問の方が良かったなあという感想です。。。
2022.10.09 21:43
すももも桃もももの内さん
(No.4)
私は概念設計を解いたのですが、ER図の作図と属性名の記述が大幅に削減されていて思考問題になってましたね、、
2022.10.09 21:46
gawaさん
(No.5)
近年の過去問の傾向と、ガラっと変わってる印象がありました。
午後1は、問1概念設計、問2問3物理設計、とラインナップは例年通りでしたが;
問1
・昨年復活した基礎理論が、また出るかと思いきや、出なかった
・エンティティの抽象度があがっていて(BPとかEUとかの略語など)、業務要件をイメージしにくかった
・サブタイプのエンティティの名前が、パッと見てわかるような名前ではなくなった(問い合わせ=Web問い合わせ+通話とか)
・今まで、サブタイプのスキーマは「字下げ」されてて暗黙的に示唆されてたのが、今回は字下げが全く無しでノーヒント。
問3
・昨年は問3がSQL中心だったが、今年の問3はデッドロックがテーマの物理設計寄り。
・SQLも、Window関数がいきなり設問になっていたりして、明らかにSQLの必要知識レベルがあがっている
午後2問2は、思考系中心になってましたね。「ある業務によってどのエンティティが更新されるか」の対応付けが頭の中で整理できてないと、設問2,3は歯が立たない感じでした。(今までは、とにかく矢印引いて、スキーマ埋めてく作業中心でしたが)
問2
・例年通りの、矢印とスキーマ穴埋めの量がガクっと減って、業務要件の課題整理と新規要件の対応中心になっていた。
・また、難しくはないものの、さらっとトリガーの設問も入っていたので、「概念設計1本の人」も、物理設計の知識もないと太刀打ちできないようになってきた気がして、境界があいまいになってきている
午後1は、問1概念設計、問2問3物理設計、とラインナップは例年通りでしたが;
問1
・昨年復活した基礎理論が、また出るかと思いきや、出なかった
・エンティティの抽象度があがっていて(BPとかEUとかの略語など)、業務要件をイメージしにくかった
・サブタイプのエンティティの名前が、パッと見てわかるような名前ではなくなった(問い合わせ=Web問い合わせ+通話とか)
・今まで、サブタイプのスキーマは「字下げ」されてて暗黙的に示唆されてたのが、今回は字下げが全く無しでノーヒント。
問3
・昨年は問3がSQL中心だったが、今年の問3はデッドロックがテーマの物理設計寄り。
・SQLも、Window関数がいきなり設問になっていたりして、明らかにSQLの必要知識レベルがあがっている
午後2問2は、思考系中心になってましたね。「ある業務によってどのエンティティが更新されるか」の対応付けが頭の中で整理できてないと、設問2,3は歯が立たない感じでした。(今までは、とにかく矢印引いて、スキーマ埋めてく作業中心でしたが)
問2
・例年通りの、矢印とスキーマ穴埋めの量がガクっと減って、業務要件の課題整理と新規要件の対応中心になっていた。
・また、難しくはないものの、さらっとトリガーの設問も入っていたので、「概念設計1本の人」も、物理設計の知識もないと太刀打ちできないようになってきた気がして、境界があいまいになってきている
2022.10.10 11:17
logres_Fanさん
★DB ブロンズマイスター
(No.6)
リニューアル初年度は、どんな試験でも難しく感じるのはしょうがないです。来年以降、ややこしい問題が出てくると、普通の試験問題だったんだなとなるでしょうし、まだまだ成長出来る、もうひと頑張りです。٩( 'ω' )و
2022.10.10 12:56
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.7)
ついにウィンドウ関数(row numberとかのアレ。partition byとか、結構使っていて楽しい)が出たとなると、ようやくSQL:2003のレベルにまで来たか、という感慨はあります。
次はxml関連のでも出すのかな・・・どうやって出すのか想像がつきにくい
sql2008で出題するなら配列型かもしれない
次はxml関連のでも出すのかな・・・どうやって出すのか想像がつきにくい
sql2008で出題するなら配列型かもしれない
2022.10.10 15:01
LNRACさん
(No.8)
今回WINDOWS関数はまだ説明が載せてもらえているし、やりたいことも分かりやすかったのでそれほど難しいとは思わなかったです。
私はH26,H27をまだ見てませんが、これらをやってたかやってないかでどれだけ難易度が変わったかに興味があります。大学受験の数学と似てる感じがします。
>午後2問2は、思考系中心になってましたね。
私はH26,H27をまだ見てませんが、これらをやってたかやってないかでどれだけ難易度が変わったかに興味があります。大学受験の数学と似てる感じがします。
2022.10.11 06:44
LNRACさん
(No.9)
すみません、WINDOW関数です。くせでSを打ってしまった・・・
2022.10.11 06:45
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.10)
H26の旅館予約システムにたしかに似た側面(業務フローとか設問の構造が)がある面では、ある意味26年をまじめにやったやつはよかったんだと思います 飛び込み客の管理とかあったし
2022.10.11 07:39
手も足も出なかったさん
(No.11)
みなさまおつかれさまでした
今回初めて受けましたが、成績照会を見るまでもなく惨敗です
あんなに傾向が変わるとは思いもしませんでした
直近5年の過去問を2周くらいしかしてなかったので歯が立ちませんでした
しっかし
午前2セクション
午後2セクションで
さらに傾向が変わるとか
合格させる気あるんですかね
実務で使わない知識も入れとかないといかんとか
乖離してるような気がします
まあ
また来年頑張ります
皆さまもしばらくはごゆっくりなさってくださいね
今回初めて受けましたが、成績照会を見るまでもなく惨敗です
あんなに傾向が変わるとは思いもしませんでした
直近5年の過去問を2周くらいしかしてなかったので歯が立ちませんでした
しっかし
午前2セクション
午後2セクションで
さらに傾向が変わるとか
合格させる気あるんですかね
実務で使わない知識も入れとかないといかんとか
乖離してるような気がします
まあ
また来年頑張ります
皆さまもしばらくはごゆっくりなさってくださいね
2022.10.11 18:42
ももさん
(No.12)
今回は難しかったといいますか、少し傾向が変わり焦ってしまいました。
得点調整があればうれしいですね。
得点調整があればうれしいですね。
2022.10.12 21:55
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。