平成30年 午後2 問1 設問3(3)

AZさん  
(No.1)
よろしくお願いします。

データベースを運用時間帯だけ起動するようにすることでコストを下げられる理由が分かりません。
稼働時間に対して課金される汎用サーバならまだしも、データベース利用時間に対して課金される専用サーバについては結局運用時間帯以外の料金はデータベースを起動していても停止していても変化しないのではないでしょうか。。
2022.09.06 20:57
にゃんちゃんさん 
DB シルバーマイスター
(No.2)
P.16から17ページにまたがる一文で
ジョブスケジューラによりデータベースの起動と停止はできることが書いてあります。

よって、汎用サーバーのコストダウンには貢献できませんが
専用サーバーのコストダウンはできます。

専用サーバーの料金体系は汎用サーバーと違い
「データベース」の利用時間×基本料金らしいので、サーバー自体は落としても料金には関係ないということですね。

使っていないのにお金だけ垂れ流していた深夜帯の分が節約できる、ということです。
2022.09.06 21:32
AZさん  
(No.3)
にゃんちゃんさんありがとうございます。

私の理解では深夜帯はシステムの運用時間外(=DBを利用していない時間)なので
元から深夜の料金はかかっていないという風に読み取っていました。
使っていなくてもお金を垂れ流しているということは、「DBの利用時間」=「DBが起動している時間」ということでしょうか。
2022.09.06 22:52
にゃんちゃんさん 
DB シルバーマイスター
(No.4)
おっしゃる通り、ここでの「利用時間」というのは起動~停止までの期間を指しています。
データベースを起動している間は、昼だろうが深夜だろうがクエリを発行してようがいまいが
とにかく料金がかかり続けているということですね。

正直実務で意識したことはなかったので調べてみたら、Googleのクラウドサービスもパッと見た感じ似たシステムみたいですね。
2022.09.06 23:37
AZさん  
(No.5)
解決しました!
ありがとうございます!
2022.09.07 00:20

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop