R02 問2 設問2 (2)
ガンキンさん
(No.1)
お世話になります。
(ス)輸送番号について質問です。
輸送番号は複数のエンティティ"輸送指示"、"荷積実績"、"荷卸実績"で使用されているため違いがわかるような名称として荷卸実績輸送番号と回答しましたが正解になるでしょうか?
またどのような場合に外部キーの属性の名称を変更する必要があるのか、分かる方がいれば是非教えていただきたいです。
(ス)輸送番号について質問です。
輸送番号は複数のエンティティ"輸送指示"、"荷積実績"、"荷卸実績"で使用されているため違いがわかるような名称として荷卸実績輸送番号と回答しましたが正解になるでしょうか?
またどのような場合に外部キーの属性の名称を変更する必要があるのか、分かる方がいれば是非教えていただきたいです。
2022.08.11 01:33
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.2)
昔読んだ三好本のPDFの解説に挟まっていた名前のつけかただと、サブタイプから外部キーを引いてくるときの名前はわかりやすいようにそのサブタイプの名前を冠しましたけど、輸送番号はそうしないと思います(ER図でわかるから、な気がする)。
トラン系のエンティティの属性の名前でテーブル名をわざわざ冠したのってあんまり見たことないです
トラン系のエンティティの属性の名前でテーブル名をわざわざ冠したのってあんまり見たことないです
2022.08.11 12:03
ガンキンさん
(No.3)
Ginsanaさん回答いただきありがとうございます。
参照先がスーパータイプかサブタイプでなければ、明確に区別する必要がなく、属性の名称を変える必要もないという認識で合っているでしょか?
だとすればR02の設問3(3)の場合
車両番号ではなく確定車両番号が正確になってるいるのがよく理解できません…別に車両番号でも回答としては問題ないのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが分かる方はいればぜひ教えて頂きたいです
参照先がスーパータイプかサブタイプでなければ、明確に区別する必要がなく、属性の名称を変える必要もないという認識で合っているでしょか?
だとすればR02の設問3(3)の場合
車両番号ではなく確定車両番号が正確になってるいるのがよく理解できません…別に車両番号でも回答としては問題ないのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが分かる方はいればぜひ教えて頂きたいです
2022.08.12 00:18
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.4)
>車両番号ではなく確定車両番号が正確になってるいるのがよく理解できません
P28図7からすると、確定した車両情報と別に割り当てる車両番号とがあるから、ただの「車両番号」だとどっちだよ?ってなるのを防ぐ意味でつけたんじゃないか?とは思います。
>参照先がスーパータイプかサブタイプでなければ、明確に区別する必要がなく、属性の名称を変える必要もないという認識で合っているでしょか?
今の世代の問題だとそういう傾向だと思います。どこから引いたかがわかれば名前はある程度裁量があるので、実装的に見ても気を遣うか遣わないかの違いじゃあないか?というとこです。いちいちリレーションを見させられるのもウザイと実生活で感じていれば、つけるんじゃないですかね。ここは実生活が影響する感性の部分かもしれません。
名前にエンティティを冠するのが顕著だったのは平成23年PM2問2などなんですが、年度(昔になるにつれて)によりその傾向は
あったように思います
別についてなかろうがバツにはならんでしょうからどっちでもいいとは思っています
一応受けたときはそういうのはある程度気にしてつけたので
2022.08.12 10:34
ガンキンさん
(No.5)
Ginsanaさん回答いただきありがとうございます。
毎回外部キーの属性を記入するたびに、リレーションを分かりやすくする為に名称を変更した方がいいのかどうか迷っていたので、大変参考になります。
基本的には参照先がスーパータイプかサブタイプでなければ、属性の名称を変えずに記入する作戦にします!
確定車両番号のようなパターンは考えてると沼にハマりそうなので、、、大人しく減点食らいます笑
毎回外部キーの属性を記入するたびに、リレーションを分かりやすくする為に名称を変更した方がいいのかどうか迷っていたので、大変参考になります。
基本的には参照先がスーパータイプかサブタイプでなければ、属性の名称を変えずに記入する作戦にします!
確定車両番号のようなパターンは考えてると沼にハマりそうなので、、、大人しく減点食らいます笑
2022.08.12 11:50
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。