H25午後1問2設問3(2)
tarouさん
(No.1)
私の読み間違いの可能性もあるのですが。
H25午後1問2設問3(2)の解答で、注文明細テーブルは注文変更年月日が外部キーとされています。
問題文のどこにも注文明細テーブルと注文テーブル間で
注文番号に外部キーが貼られていることが明記されていないのに、
それを理解していないと正解できないように思えます。
①注文テーブル
②注文明細テーブル
のような関係にある2つのテーブルがあって、①の主キーが②に存在する場合
、それは外部キーであるというのは試験の中では自明なのでしょうか?
H25午後1問2設問3(2)の解答で、注文明細テーブルは注文変更年月日が外部キーとされています。
問題文のどこにも注文明細テーブルと注文テーブル間で
注文番号に外部キーが貼られていることが明記されていないのに、
それを理解していないと正解できないように思えます。
①注文テーブル
②注文明細テーブル
のような関係にある2つのテーブルがあって、①の主キーが②に存在する場合
、それは外部キーであるというのは試験の中では自明なのでしょうか?
2022.06.26 11:17
関数従属さん
★DB ブロンズマイスター
(No.2)
ある意味常識的な観点(注文レコードがなくて注文明細レコードのみあることは無い)から
注文明細テーブルの注文変更年月日に外部キー指定がついているようには思います。
注文明細テーブルの注文変更年月日に外部キー指定がついているようには思います。
2022.06.26 15:33
にゃんちゃんさん
★DB シルバーマイスター
(No.3)
いわゆる強実体と弱実体の関係で
いっさいのリレーションがない、切り離されていることは通常考えられないですが
試験ではどうなのか?と言われればどうなんでしょうね。。。
たしかに「注文テーブルと注文明細テーブルは関連がある」と直接明記されていないように見えますが
受注の時点で注文テーブルと注文明細テーブルにレコードが入ることは書いてあるので
その記述と、テーブル名と、関係スキーマからまぁ分かるよねってことなのかな。。
ER図を書けと言われたら、注文テーブルと注文明細テーブルには当然のように矢印を引きますね。。
むしろ
「問題文のどこにも注文明細テーブルと注文テーブル間で
注文番号に外部キーが貼られていることが明記されていない」
と言われて、あ~~~たしかに~~~と思いました。
「注文変更年月日は外部キーではありません。
注文テーブルと注文明細テーブルに直接リレーションがあることは問題文中に記載がないため
うっかり外部キーと勘違いしないようにしましょう。」
と解説されたらクレーム入れそうですw
いっさいのリレーションがない、切り離されていることは通常考えられないですが
試験ではどうなのか?と言われればどうなんでしょうね。。。
たしかに「注文テーブルと注文明細テーブルは関連がある」と直接明記されていないように見えますが
受注の時点で注文テーブルと注文明細テーブルにレコードが入ることは書いてあるので
その記述と、テーブル名と、関係スキーマからまぁ分かるよねってことなのかな。。
ER図を書けと言われたら、注文テーブルと注文明細テーブルには当然のように矢印を引きますね。。
むしろ
「問題文のどこにも注文明細テーブルと注文テーブル間で
注文番号に外部キーが貼られていることが明記されていない」
と言われて、あ~~~たしかに~~~と思いました。
「注文変更年月日は外部キーではありません。
注文テーブルと注文明細テーブルに直接リレーションがあることは問題文中に記載がないため
うっかり外部キーと勘違いしないようにしましょう。」
と解説されたらクレーム入れそうですw
2022.06.26 22:07
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。