H29  午後Ⅱ  設問3(2)  イについて

DB娘さん  
(No.1)
「生産」の関係スキーマに「生産区分」のような属性が入らない理由が分かりません。
概念データモデルを見ると、「生産」の排他的サブタイプとして「補充生産品生産」と「計画生産品生産」があります。これらを区別するためには上記のような区分を持つ属性が必要ではないでしょうか。

「オ」の「生産入庫」と「補充生産品生産入庫」についても同様の疑問があります。
「生産入庫」に「補充生産品フラグ」のような属性が必要ではないでしょうか。
2021.08.10 14:25
GinSanaさん 
DB ゴールドマイスター
(No.2)
年度によって自分で言われなくても補完しろとか解説にあったり(※)、最近は要らなかったりどっちだよってなってますね。

※平成21年度のPM2設問はそうだった。それはずるくない?って今からすると思うけど、当時はそういう傾向としかいいようがないですね。しょうがないから当時のを解き直すときだけは気を付けることにしてます(解説読んでて当たり前じゃとばかりに出てくるとムカつくので)。

世の中まとめてる人はまとめてるんだなと感心しました。
概念データモデルのスーパータイプとサブタイプのパターン - ぱと隊長日誌
で検索してください。

"区分" も "フラグ" もないスーパータイプ
スーパータイプは "区分" や "フラグ" でサブタイプを識別すると説明されることが多いですが、これらを持たないケースがあります。

平成29年度午後Ⅱ問2 を参考にします。

【概念データモデル】

区分もフラグもないスーパータイプ

【関係スキーマ】

注文(注文番号, 注文年月日)
  地域得意先注文(注文番号, 地域得意先コード)
  広域得意先注文(注文番号, 広域得意先コード)
"区分" や "フラグ" があってもサブタイプがあるとは限らない
リレーションの属性に "区分" や "フラグ" があっても、サブタイプがあるとは限りません。

平成30年度午後Ⅱ問2 を参考にします。

【概念データモデル】

区分やフラグがあってもサブタイプがあるとは限らない

【関係スキーマ】

出荷先(取引先コード, 出荷先区分)
サブタイプはスーパータイプに対し差分の属性のみを持ちます。問題文では "出荷先区分" の意味を説明していませんが、区分による差分の属性が存在していないと推測できます。

『サブタイプはスーパータイプの部分集合である』という点から見抜く、というのが鉄則ではあるのですが、起こす際には文章、とにかく本文に区分とかの記載があったらそれもついでに書いとくくらいで、特になければ最近の問題は特に区分は要求されないんだな、と自分はこの手の話は理解するようにしました。
昔の問題では区分つけるのが当たり前じゃってなってるんですが、最近の模範解答を見るとそうではなくなってきているので、余計なことは書かないでいいや、ってなっています。余計なことを書いてペケくらうのはすごい腹立つので・・・。

実装は実装のときに考えればいいのであって、概念の話しかしてないんだから、とりあえず必要最小限あればよくなったんでしょう、きっと・・・。

2021.08.10 18:09
DB娘さん  
(No.3)
早速のご回答、ありがとうございます。
「スーパータイプには区分やフラグを付けなければならない」
という思い込みから解放されて、視野を広く持てるようになりました。

>>とにかく本文に区分とかの記載があったらそれもついでに書いとくくらいで、
>>特になければ最近の問題は特に区分は要求されないんだな、
>>と自分はこの手の話は理解するようにしました。

この文章にとても共感できました。教科書に書いておいてほしいです。
おかげさまで、今後は心に余裕をもって概念データモデルを眺めることが出来そうです。
2021.08.10 21:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop