H29 AMII 問11
ユキさん
(No.1)
多重度についてです。
UMLを見るにスロット番号から見たPCIDの多重度は1であるため、
アの解説に「{PC1,1,MC1}と{PC2,1,MC1}のように...」とありますが
メモリーカードIDを考える以前に、これだとスロット番号から見たPCIDの多重度は2になっている気がします。UMLの条件を満たせていない??
そもそも、UMLの多重度を見るとスロット番号が分かればレコードを一意にできる気がしています。PCIDを主キーに入れる必要がない??
DB経験が浅く何か大きな勘違いをしている気がしています。
このあたりについて解説をしていただきたいです、、お願いいたします。
UMLを見るにスロット番号から見たPCIDの多重度は1であるため、
アの解説に「{PC1,1,MC1}と{PC2,1,MC1}のように...」とありますが
メモリーカードIDを考える以前に、これだとスロット番号から見たPCIDの多重度は2になっている気がします。UMLの条件を満たせていない??
そもそも、UMLの多重度を見るとスロット番号が分かればレコードを一意にできる気がしています。PCIDを主キーに入れる必要がない??
DB経験が浅く何か大きな勘違いをしている気がしています。
このあたりについて解説をしていただきたいです、、お願いいたします。
2021.02.18 22:21
DCLさん
(No.2)
まだまだ勉強中の身ですが一応合格したので、お答えさせていただきます。
多重度はインスタンス単位で判断しましょう。
「スロット番号から見たPCIDの多重度は1」ではなくて「取付から見たPCの多重度が1」となります。"取付"はUML図ではスロット番号だけが書かれますが、主キーはスロット番号だけでは不十分です。どのPCの1番スロットなのか?がわからないためです。つまり"取付"の主キーはPCID,スロット番号になります。最終的に「"取付"(PCID,スロット番号)1行から見た"PC"(PCID)の多重度が1」と考えていただければよろしいかと思います。
リレーションの理解は私も苦労しましたので
説明がわかりにくかったら、本当に申し訳ございません。
多重度はインスタンス単位で判断しましょう。
「スロット番号から見たPCIDの多重度は1」ではなくて「取付から見たPCの多重度が1」となります。"取付"はUML図ではスロット番号だけが書かれますが、主キーはスロット番号だけでは不十分です。どのPCの1番スロットなのか?がわからないためです。つまり"取付"の主キーはPCID,スロット番号になります。最終的に「"取付"(PCID,スロット番号)1行から見た"PC"(PCID)の多重度が1」と考えていただければよろしいかと思います。
リレーションの理解は私も苦労しましたので
説明がわかりにくかったら、本当に申し訳ございません。
2021.02.19 01:17
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。